![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
矯正治療で知っておきたい4つのポイント
- 歯科矯正治療のメリット・デメリット
-
歯科矯正治療は痛くないなんて大嘘です。
ワイヤーが唇に食い込んで痛くて眠れない日や調整した後食べると痛くてよくかめない日々もあります。
健康な歯や親知らずを抜く場合もありますし、装置がやっとはずれてもリテーナーという装置が今度は待っています。そこで「聞いてないよー!」は通用しません。
- 歯科矯正の先生は専門医ですか?一般医ですか?認定医ですか?
-
歯科矯正治療を受ける場合、大学病院か専門家か一般かどこか選択しないといけません。
歯科矯正治療は複雑で困難です。一般治療の経験が少ない先生の元で治療を受けてもしうまくゆかなくなったら、誰がフォローしてくれますか?歯科矯正治療中に虫歯ができたら、どこに行きますか?どうやって歯磨きしますか。
- 歯科矯正治療にはいろいろな方法があることをご存知ですか?
-
最近のニーズの高まりと共に通常の歯の唇側(表側)に装置を貼り付ける方法以外に、歯の裏側(リンガル)に貼り付ける方法、透明のマウスピースを使った方法などいろいろな見えない矯正治療が出てきています。
また、最近は逆に「見える矯正」と言ってセラミックのブラケット(装置)におしゃれなカラフルな色つきのゴムを使う方も増えています。矯正治療はアメリカではステイタスで決して恥ずかしいことではありません。あなたはお金も時間も自分につぎ込んで綺麗な歯並び、口元を手に入れようとしているのですから!
- 医院の雰囲気、院長先生は信頼できますか?
-
一番大切な事は、どこで誰からどんな治療を受けるかです! 口コミも大切かも知れません。
治療を最後まで頑張ると素晴らしい未来があなたを待っています。想像してみてください!太陽の下で輝くあなたの笑顔。まぶしいくらいの白い歯。あなたが少し勇気を出せばこれからの長い人生において永遠に続く素晴らしい笑顔が手に入るかもしれません。
歯列矯正 歯科矯正 歯のお悩みはいつでもご相談下さい。
「ハイクオリティーな歯列矯正とは」 |
歯列矯正? 治療を行えば、すべての方が 理想的なかみ合わせ・プロファイル・歯・歯列を得られるでしょうか? 歯の移動には限界があります。 ![]() 当医院では、以上の限界を踏まえて治療を行っています。 総合的な診査・診断・計画とは、何でしょうか。 歯を削ったり、抜いたり、被せたり、入れ歯を作製したり、すべての知識と経験が必要になってきます。特に治療は、虫歯、歯周病、かみ合わせ、補綴と密接に関与しています。その歯科治療すべての知識と経験をもって、1口腔をしっかりと調べ、どういう状態なのか、何がおかしいのかを診断し、短期間で、しかも最善の結果の出せる治療方法を効率よく行うことが、総合的な診査・診断・治療計画・治療ということではないでしょうか。 また、治療方法は、いろいろな流派があって、歯列矯正家の数だけ方法があると言われています。大阪には、大阪市に大阪歯科大学、大阪府に大阪大学がありますが、大阪歯科大学、大阪大学とも流派があります。大阪を離れても日本全国29大学、それぞれ流派が違います。大阪だけ日本だけかと考え、海外はどうかと調べても、アメリカでもヨーロッパでも全く異なる流派ばかりです。不思議なことですが。 |
歯列矯正、歯科矯正、歯のお悩みはいつでもご相談下さい。 |
![]() |
|
2012.4.1 シロナ大阪オープン記念 2012.7.21 SJCD合同例会 2012.11.3 近畿矯正歯科臨床研究会 2013.1.27 シロナ広島オープン記念 2013.4.7 臨床歯周病学会関西支部 2014.3.16 古希・赤坂会合同例会 2014.4.13 シロナ大阪矯正セミナー 2014.5.15 ジャーナルクラブ(JC) 2014.6.21 臨床歯周病学会年次大会 歯科医師ポスター発表 2014.9.11 日本口腔インプラント学会 |
2015.2.11 OJ 2015.7.11 ミーティング福岡大会 2015.9.13 近畿矯正歯科研究会 2016.8.7 大阪SJCD第199回例会 2017.7.17 SORG 2017.7.23 STP OB 2018.10.27 日本歯周病学会 2019.11.30 日本歯科審美学会 2021.10.16 日本歯周病学会 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 受付 |
![]() コンサル |
![]() 診療室 |
![]() オペ室 |
|
|
![]() |
![]() |
近畿矯正歯科研究会 | 近畿矯正歯科 研究会アワード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問合せ・ご予約 06-6344-5535 |
|